神経ブロック
2015年3月12日 | コラム、
神経ブロックは、痛みを起こしている神経に麻酔薬や鎮痛剤を注入して神経の働きを遮断することで、痛みをとる治療法です。
ペイン・クリックという名称で、痛みを抑える治療を専門にした麻酔科の医師が行なっています。
慢性の頭痛や顔面神経痛、腰痛など、鎮痛薬などの薬を用いた治療ではおさまらない痛みについて神経ブロックが行なわれます。
神経ブロックは、腰痛などの痛みの治療のほかに、花粉症などのアレルギー症の治療にも用いられています。
整形外科で行なう治療とは違った方法で痛みを抑える療法ですが、ペイン・クリニックという名称とともに一般的になってきています。
なお、病院によっては、麻酔医ではなく神経内科や脳神経外科が行なっている場合があります。